申込可能イベント一覧
開催済イベント一覧
【12/9】コンサル内・外比較イベント
【11/10】文学部生限定イベント(満足度:80%)
【10/26】ES対策イベント(満足度:87%)
【10/26】総合商社イベント(満足度:90%)
【10/24】理系就活生向けイベント(満足度:89%)
【9/15】巻き返し就活イベント(満足度:57%)
【9/3】GD対策イベント(満足度:80%)
【7/8】留学生イベント(満足度:100%)
【7/1】ケース面接対策イベント(満足度:86%)
【6/24】10業界一気見セミナー(満足度:97%)
【6/12】NRI対策イベント(満足度:89%)
【6/6】省庁業界研究イベント(満足度:67%)
【5/18】サマーインターンの選び方(満足度:50%)
【5/9】教育・人材業界研究(満足度:67%)
【4/23】理系院生のための就活セミナー(満足度:75%)
【4/13】商社・デベロッパー業界研究イベント(満足度:100%)
【3/31】ケース面接対策 初心者~中級者向け講座(満足度:86%)
【3/29】GD徹底攻略セミナー ~入門編~(満足度:データなし)
【2/28】理系院生 スタートアップセミナー(満足度:75%)
【2/24】コンサル・外銀 業界研究講座(満足度:90%)
【12/9】コンサル内・外比較イベント
【日程】2023年12月9日(土曜) 21-22時
【11/10】文学部生限定イベント
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年11月10日
【参加人数】5人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が4人(80%)
【参加者の感想(一部)】
・文学部の先輩方がどのように就活をされてきたのかを知れた。
・文学部(院)の人の考え方の癖(クリティカル・シンキング)が武器になるというお話が面白かったです。
【10/26】ES対策イベント
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年10月26日
【参加人数】23人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が20人(87%)
【参加者の感想(一部)】
・他者からの視点を想像させられるような書き方は確かに大事だなと感じました。
・全体的にハッとさせられることが多く、勉強になりました。特にUさんのお話が興味深かったです。
・Tさんの、自分にしかできないことを意識して入れるということが1番な学びになりました。これからの就活において意識していこうと思います。
【10/26】総合商社イベント
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年10月26日
【参加人数】103人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が93人(90%)
【参加者の感想(一部)】
・スケジュールが知れたのが個人的にとても助かりました!あと、話もテンポよくしていただけたのがよかったです。
・今後の流れや各企業ごとの特徴を詳しく経験者から聞けたから素晴らしかった。
・5代商社の違いがとても分かりやすかったです。話の内容も手触り感のあるものが多くて非常に参考になりました。
【10/26, 11/6】官庁就活・教養区分2次試験対策イベント
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年10月26日、11月6日
【参加人数】24人(10/26)
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が21人(88%)(10/26)
【参加者の感想(一部)】
・何も公務員試験に関する情報が無かったので具体像が分かりとても助かりました。
・初めてだったので経験を積めたこと自体がとても有難かったです。また、メンターの方のフィードバックで自分の発言が間違っていなかったことや改善すべき点があったことがとても分かったので、学びになりました。ありがとうございました!
【10/24】理系就活生向けイベント
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年10月24日
【参加人数】9人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が8人(89%)
【参加者の感想(一部)】
・みんなのスケジュールを見て自分はどれくらい就活手遅れしているのかわかりました。また、社会人ドクターのことも知っててよかったなぁーと考えております。
・いろいろな人の就活の仕方を知れた。研究との両立の工夫をリアルに知れた。
【10/1】OBOG訪問虎の巻
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年10月1日
【参加人数】31人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が27人(87%)
【参加者の感想(一部)】
・パネルディスカッションの「社員の方にウケがよかった質問」は、OBOG訪問だけではなく、選考の逆質問などでもぜひ自分もしてみようと思うものばかりだった。
・OB訪問での質問内容を実際に聞くことができて、OB訪問での質問のイメージや説明会で質疑応答の場面でも活かせそうだと感じました。
【資料サンプル】
【9/16】不動産デベロッパー内定への道
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年9月15日
【参加人数】45人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が39人(87%)
【参加者の感想(一部)】
・デベロッパー業界を選ばれた方と選ばれなかった方のお話を聞けて、業界や企業について見直す機会となりました。
・物件見学において、とにかくたくさん行けば良いと考えていたが、同じ物件に複数の時間見に行くという視点が参考になった。
【資料サンプル】
【9/15】巻き返し就活イベント
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年9月15日
【参加人数】7人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が4人(57%)
【参加者の感想(一部)】
・質問に答えていただけたことがとても参考になりました。就活の現状とゴール地点の間が広く、漠然としていましたがその間を埋めるヒントが得られたと思います。
・一日にやったことをメモしてから一日を終えるというのは自分もやってみたいと思った。
【9/3】GD対策イベント
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年9月3日
【参加人数】10人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が8人(80%)
【参加者の感想(一部)】
・初めてのGDだったが,GDの全容を把握できるいい機会だった。
・賛成・反対のお題の方で、クライエントを意識するという視点が勉強になりました。
【8/6】外銀ジョブ対策イベント
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年8月6日
【参加人数】16人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が15人(約94%)
【参加者の感想(一部)】
・外銀Jobの流れを実際に参加したメンターの方々から伺い知ることが出来てとても有意義でした!
・外銀のジョブで必要なバリュエーションの各種概念の理解を深めることができた。
【資料サンプル】
【7/26】コンサルジョブ対策イベント
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年7月26日
【参加人数】57人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が47人(約82%)
【参加者の感想(一部)】
・各ファームの特徴と、それに合わせた立居振る舞いに関する話が参考になった。
・ジョブで志望動機も聞かれることが勉強になりました。
【資料サンプル】
【7/8】留学生イベント
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年7月8日
【参加人数】4人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が4人(100%)
【参加者の感想】
・定性アンケートなし
【7/1】ケース面接対策イベント
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年7月1日
【参加人数】50人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が45人(約86%)
【参加者の感想(一部)】
・実演が何より参考になった.実際のケース面接の様子を具体的に掴むことができた。
・フェルミ推定とは…?というような状況でしたが、しっかり自分で考えることを通してケース面接を受けている自分が想像出来ました!🙇♂️ 実演の皆さん凄かったです…!
【6/24】10業界一気見セミナー
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年6月24日
【参加人数】31人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が30人(約97%)
【参加者の感想(一部)】
・短時間で色々な業界が概観できてよかった。
・特に今まで見ていなかった業界について、調べる時間がなかったのが悩みだったが、WLBや報酬など気になる点についても提示してもらえてかなりわかりやすかった。NEXT ACTIONを提示してくれたのもありがたかった。
・まだ全然業界についての自分なりの視座を確立していなかったので、とても参考になりました。時間が限られている中で話せる限りのことを話してくださりありがたかったです。
【6/12】NRI対策イベント
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年6月12日
【参加人数】57人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が51人(約89%)
【参加者の感想(一部)】
・本番の面接にかなり近い面接の様子を見ることができて非常に勉強になった。メンターは皆レベルが高いなと感じた。
・メンターの方々の白熱したロールプレイングを見て、構造を意識した説明や、仮説をどんどん更新していく姿勢はもちろんのこと、抑揚や話すスピード等話し方も勉強になった。
【6/6】省庁業界研究イベント
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年6月6日
【参加人数】18人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が12人(約67%)
【参加者の感想(一部)】
・民間との両立の大変さが伝わりました。民間のインターンにも積極的に参加しようと思った。
・「官僚に向いてそう」とよく言われる一方、民間企業の現場に近い仕事をしたいと感じている自分がいたため、公務員か民間の2択でかなり迷っていたが、今後の更なる自己分析の中で今日お聞きしたエピソードをもとに、キッパリと判断し、早めに絞り込もうと思った。
【5/18】サマーインターンの選び方
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年5月18日
【参加人数】14人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が7人(約50%)
【参加者の感想(一部)】
・サマーインターンへのモチベーションがとても上がりました。夏の就活期間が想像以上に忙しくなりそうだと分かったことが一番の学びです。
・具体的なスケジュール例や、実体験のおかげで、インターンを過小と見積もったり過大に恐れたりする事が無くなった。ただ、既にインターン選考に対してある程度対策を始めないといけない時期らしいということもわかった。
【5/9】教育・人材業界研究
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年5月9日
【参加人数】12人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が8人(約67%)
【参加者の感想(一部)】
・インターンの決め方、応募目安数!わかりやすい説明でした、ありがとうございました。
・教育業界も、人と関わるものも教育そのものに携わるものもあると知り、具体的なイメージが湧いた。
【5/1】広告・マーケティング業界研究
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年5月1日
【参加人数】19人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が17人(約89%)
【参加者の感想(一部)】
・広告業界、マーケティング業界における就活の全体像を把握することができた。
・広告・マーケティング業界では、夏から選考が始まるところがあるとわかった。
・自分の就活スケジュールが既にビハインドであることに気づき、焦りを感じることができた。
【資料サンプル】
【4/23】理系院生のための就活セミナー
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年4月23日
【参加人数】12人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が9人(75%)
【参加者の感想(一部)】
・理系院生の研究と就活の両立法の事例を学べたのが良かったです!
・就活で個性が消されていくのだと感じた。
・就活の流れがある程度攫めた。また積極的な就活への取り組みが重要だと感じた。
【4/13】商社・デベロッパー業界研究イベント
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年4月13日
【参加人数】30人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が30人(100%)
【参加者の感想(一部)】
・今のところぼんやり商社志望だったが、よく話を聞けてよかった。
・今回も本当にわかりやすかったです。デベロッパーという業界が何なのかすらわからない状況からでしたがよく理解できました。スケジュール感がわかって解像度が上がりました。
【3/31】ケース面接対策 初心者~中級者向け講座
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年3月31日
【参加人数】14人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が12人(約86%)
【参加者の感想(一部)】
・非常にためになった。
・メンターのケース面接で使用するメモが見られたのが良かった。
・上級生の方の思考の過程などを垣間見ることができ興味深かったです。
【3/29】GD徹底攻略セミナー ~入門編~
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年3月29日
【参加人数】データなし
【イベント満足度】定量データなし
【参加者の感想(一部)】
・定性アンケートなし
【2/28】理系院生 スタートアップセミナー
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年2月28日
【参加人数】16人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が12人(75%)
【参加者の感想(一部)】
・就活で現時点でやっておくべきことが見えてきて動きやすくなりました。
・就活の全体像が学べたことと、今のうちからしておくべきことを学ぶことができた。
・OB訪問などをする際に使えるサイトを知ることが出来て良かった。
【2/24】コンサル・外銀 業界研究講座
【申込】開催済みにつき、申込不可
【日程】2023年2月24日
【参加人数】39人
【イベント満足度】10段階評価で8以上の参加者が35人(約90%)
【参加者の感想(一部)】
・定性アンケートなし
en-courage東大支部について
en-courage東大支部は東大生で構成される学生団体で、東大生を対象にした就活支援を行っております。>>各種お問い合わせ<<
執筆者と免責事項
イベント開催者=東大支部24卒メンター
※イベントでの発言内容やスライドには、メンターの個人的な見解が多く含まれます。