要約
日本には多くのコンサルティング・ファームが存在します。整理するために幾つかのカテゴリがあります。例えば
・戦略 / 総合
・外資 / 日系 / グローバル系
・MBB / Big4 / Accenture
・コンサル / シンクタンク
です。順番に解説していきましょう。
戦略コンサル vs 総合コンサル
甲:戦略コンサル
戦略コンサル(戦コン)は、経営戦略を立案するコンサルティング・ファームです。他には、マーケティング戦略、組織戦略、オペレーション戦略、デジタル戦略などを構想します。具体的なファームとしては
・マッキンゼー・アンド・カンパニー
・ボストン コンサルティング グループ(BCG)
・ベイン・アンド・カンパニー
・カーニー
・アーサー・D・リトル(ADL)
・ローランドベルガー
・ドリーム・インキュベータ(DI)
・コーポレイト ディレクション
などがあります。総合コンサルの中にある戦略コンサル部門としては
・アクセンチュア(戦略グループ)
・モニター デロイト
・PwC Strategy&
・EYパルテノン
などがあります。
乙:総合コンサル
総合コンサル(総コン)は、戦略構想だけでなく実行支援までのサービス提供により、企業の経営課題を解決するファームです。戦略、オペレーション、IT、組織人事、財務などのについて幅広くソリューションを提供することが可能です。具体的なファームとしては
・デロイト トーマツ コンサルティング
・EYストラテジー・アンド・コンサルティング
・KPMGコンサルティング
・アクセンチュア
・PwCコンサルティング
・アビームコンサルティング
・日本IBM
・クニエ
・シグマクシス
などがあります。
外資系コンサル vs 日系コンサル vs グローバル系
甲:外資系コンサル
外資系コンサル(外コン)は外資系のコンサルティング・ファームになります。例えば
・マッキンゼー・アンド・カンパニー
・ボストン コンサルティング グループ(BCG)
・ベイン・アンド・カンパニー
・カーニー
・アクセンチュア
などが外コンになります。
乙:日系コンサル
日系コンサルは日本発のコンサルティング・ファームになります。例えば
・ドリームインキュベータ(DI)
・経営共創基盤(IGPI)
・野村総合研究所
・アビームコンサルティング
・クニエ
・ベイカレントコンサルティング
・三菱UFJ リサーチ&コンサルティング(MURC)
などです。
丙:グローバル系
グローバル系という新しいカテゴリが提唱されています。グローバル系ファームはブランド、カルチャー、ネットワークは外資系ですが、資本関係については日系なので外資系とは言いづらいファームです。例えば、
・デロイト トーマツ コンサルティング
・PwCコンサルティング
・EYストラテジー・アンド・コンサルティング
・KPMGコンサルティング
が挙げられます。
MBB vs Big4 vs Accenture
甲:MBB
MBBは一流とされる戦略コンサル3社
・マッキンゼー・アンド・カンパニー
・ボストン コンサルティング グループ
・ベイン・アンド・カンパニー
の総称です。入社難易度が特に高く、一部の就活生は学部2年の12月から対策を始めます。
乙:Big4
Big4はグローバルで活動する会計監査法人4社に由来する名称で、この4社のコンサルもBig4と呼ばれます。具体的には
・デロイト トーマツ コンサルティング
・PwCコンサルティング
・EYストラテジー・アンド・コンサルティング
・KPMGコンサルティング
になります。4社は戦略構想から実行支援までを行う総合コンサルに位置付けられます。
丙:Accenture
グローバルの売り上げ規模が世界最大のファームが、アクセンチュアです。1ドル=140円とすると、2022年、全世界での売り上げは8.5兆円、営業利益は1.3兆円、従業員数は70万人です。
ちなみに、アクセンチュアも会計監査法人から生まれたコンサルティングファームです。アクセンチュアは、1989年に会計監査法人アーサー・アンダーセンから分社化し、2001年にアクセンチュアに社名変更しました。会計監査法人としてのアーサー・アンダーセンは、Big5に数えられるグローバル会計監査法人でした。
コンサル vs シンクタンク
甲:コンサル
いままで紹介してきたコンサルティング・ファームは、民間企業向けのサービス提供に主眼が置かれています。
乙:シンクタンク
シンクタンクとは、国際情勢や金融、環境、エネルギー、科学技術など様々な領域についての専門的な知識を提供することに主眼が置かれている組織です。
・野村総合研究所(NRI)
・三菱総合研究所(MRI)
・三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)
・日本総合研究所(JRI)
などが挙げられます。ただし、以上のシンクタンクは、コンサル部門やデジタル部門をもつので、コンサルと似ている側面があると言えます。
さいごに
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。この記事がいいなと思いましたら、ぜひTwitterやLINEでのシェアをお願いします。
・就活について相談相手が欲しい方は→エンカレ面談申し込み
・メンター活動に興味のある方は→メンター説明会申し込み
執筆者と免責事項
書き手=東大支部24卒メンター
※記事は執筆者の個人的見解であり、エンカレの公式見解を示すものではありません。