top of page
執筆者の写真情報調査部・エンカレ東大支部

総合商社の就活について【業界サーベイ】

更新日:2023年12月27日

この業界研究ページでは、総合商社についての基本的な就活情報をご紹介します。




【広告】en-courage東大支部は東大生で構成される学生団体で、東大生を対象にした就活支援を行っております。>>各種お問い合わせ<<




<目次>





1. 業界について

総合商社は、世界を舞台に、「ラーメンからロケットまで」と言われるようにあらゆるモノ・サービスを商材に、トレーディングと事業投資・事業経営を軸にしてビジネスを行う企業群です。一昔前までは、需要と供給を結びつける仲介業者として手数料を得たり、購入価格と販売価格の差額を得たして短期的に利益を得る「トレーディング」が主なビジネスでした。しかし、最近は単なる商品の仲介だけでなく、トレーディングに関わるバリュチェーンをなす企業全体に投資して事業全体の価値を高めたり、新規事業の開拓の足がかりとして投資を行う「事業投資」が増えてきています。この事業投資は、単に株式を取得することではなく、人材を送り込んで直接経営に関与し、長期的スパンで事業のバリューアップを図る「事業経営」にまで発展しています。そのため、現在の商社では経営人材の育成に注力しているという特徴もあります。



2. プレーヤーの紹介

ここでは代表的な総合商社である五大商社について絞って説明します。


2.1 三菱商事

設立:1871年

事業の特徴:企業理念の三綱領の一つである立業貿易にあるように、全世界的にビジネスを展開し、あらゆる分野に根を張る総合力が強みだと言えます。しかし、最近では日本での新事業創出や地方創生など、一日本企業として日本の国力向上に力を入れていくようです。


2.2 伊藤忠商事

設立:1858年

事業の特徴:商人気質の非常に強い会社で、マーケットインに基づく現場のニーズを出発点としてビジネスを展開する傾向にあります。実際に、ファミリーマートの事業に代表されるように、非資源分野である川下ビジネスに注力しているようです。


2.3 三井物産

設立:1876年

事業の特徴:Valuesに「個から成長を」とあるように、社員一人ひとりの成長を促し、そこから事業の芽を見出すという企業文化があります。また、最近ではライフスタイルの多様化を背景に医療・健康分野にも力をいれるなど、社会課題の産業的解決に繋がる事業に注力してるようです。


2.4 住友商事

設立:1919年

事業の特徴:事業を最後までやり遂げる能力と、それを通して獲得した信用を持つことで、社会から必要とされる事業を行っているようです。例えば、現在拡大中の農業事業では、トレードから販売まで一貫した盤石なバリューチェーンを構築していますが、その背景にパートナー・顧客との良好な関係があるようです。


2.5 丸紅

設立:1858年

事業の特徴:非資源分野を中心に競争力のある事業分野への投資を強化することで、収益向上を図っているようです。一方で、世界情勢の大きな変化に対応していくために、新しいビジネスの創出にも力を入れており、最近だとグリーン事業に代表されるようにあらゆる事業分野で持続可能なビジネスの創造に取り組んでいるようです。



3. 選考対策


3.1 ES

概要

基本的には、他業界と同じく志望動機、入社後にやりたいこと、ガクチカ(に準ずるもの)をメインに聞かれます。総合商社は非常に高倍率でESで落とされることも往々にしてあります。そこで、ESの段階からしっかりと志望動機、ガクチカ等を練り上げておきましょう。

対策

志望動機系では、あらゆるモノ・コトを結びつけて価値を生み出す商社のビジネスモデルを理解した上で、他の業界でなく商社でしかなし得ない理由を書きましょう。また、提出先の企業を選ぶ理由として、OBOG訪問した人への共感や社風と自身の価値観の合致などを主軸に置くなどがあります。

ガクチカ系では、商社で必要となる能力が備わっていることをアピールしましょう。そのために、OBOG訪問で細かい仕事について聞いたり、活躍する社員の特徴などを聞いておくと良いと思います。


3.2 自分史

概要 一部の企業で導入されている幼少期から現在に至る過去の経験を書く形式のエントリーシートです。他の業界では三菱地所などでも導入され、今後聞かれることが増えていくかもしれません。

対策

単なる経験の列挙では不十分です。通常のESと同様に、書く前に自分史を通してアピールしたいポイントを明確にして書き始めましょう。そのため、様々な経験から多くの強みをアピールするというよりも、一貫した強みを伝えられるように書くと良いと思います。逆に、成長を通して変わっていった部分もあるはずなので、変わらない性格・価値観、変わってきた性格・価値観をそれぞれ分かりやすく書きましょう。


3.3 Webテスト

概要

五大商社では、C-GABという玉手箱のテストセンター形式のWebテストが課されます。しかし、電卓を用いることが出来ないなどの違いもあります。C-GABの全体的な対策として、試験慣れしておくことが最重要だと思われますが、科目ごとの簡単な対策は以下の通りです。

対策

1. 言語

問題は異なりますが、玉手箱と全く同じ形式です。玉手箱の言語に慣れていれば問題ありません。

2. 非言語

問題の形式は玉手箱と似ているものの、電卓を用いることが出来ません。そのため、暗算や手計算によって答えを出す必要がありますが、計算式自体が簡単だったり、選択肢の答えの数値の幅が広く概算で答えが出しやすいといった補正があります。そこで、暗算に慣れておくことや、概算から答えを導く練習をしておくと良いと思います。

3. 英語

小問3の長文問題の大問が8つという問題構成ですが、時間が10分しかなく非常に難易度の高いセットになっています。問題文の先読みをしてから解くなどの小手先のテクニックを使うことはできますが、何回か受けて問題と答えを暗記するのが確実な点数向上への近道です。そのため、試験終了後に、大まかな文章の内容と問題文・解答をメモしておくべきでしょう。


3.4 面接

3.1ESであげた点以外にも商社の面接ならではの質問に答えられるようにしておきましょう。

対策

まず、3.1ESであげたように面接全体を通して自分のキャラをアピール出来るようにしましょう。大量の人を落とすことになる面接では、面接官の印象に残るようにアピールすることが重要です。そのため、リーダー資質などの商社で必要となる能力を見定めた上で、自己紹介、ガクチカ、強みなど面接全体でどうキャラを伝えるかを考えてから面接に挑みましょう。

また、商社ならではの「どの事業部に興味があるか」、「配属リスクは問題ないか」などの質問にしっかり答えれるようにしておきましょう。そのため、自分の興味ある事業部、仕事だけでなく、様々な事業部への解像度を上げておくことが大切です。


3.5 ケース面接

概要

三菱商事と三井物産でケース面接が課されます。多くのコンサルとは異なり、思考時間が3分程度とかなり短いことが特徴です。

出題例

三菱商事

○○(スポーツジム、テーマパーク、生成AIなど)とシナジーのある新規事業立案

位置情報を使った既存事業を発展させる方法の考案

三井物産

ドラッグストアの売り上げを上げる方法

小子高齢化、人口減少等社会の現状を踏まえた上でのスマホの売上向上施策の考案

対策

ケース面接自体の対策はコンサルと同じような方法で問題ありません(参考記事1参考記事2)。しかし、実際の面接では思考時間が極めて短いので、コンサルの場合のようにボトルネックを考え、そこから論理的に施策を導くやり方ではなく、アイデアベースで施策を提案する方法が良いと思います。また、ファーストアウトプットにこだわらず、議論の中でアイデアを深めていくことが重要です。


4. メンターの所感

4.1 志望動機は?

・事業投資(する側)に興味があったから

・きっかけはただただかっこよくて憧れたから。でもその中で業界のいろんな方向に向けて誰よりも信頼されてこの人に任せたいと言われる仕事っていいなって思った

・分野横断的な事業の創出に興味があったから

・将来的に自身で事業立案・推進したいキャリアを長期インターン先の上司に相談していた際に商社も1つくらい受けてみたらとアドバイスを受けたから

・テクノロジーを活用した事業開発をしたいと思ったから


4.2 入社/辞退するきっかけは?

入社

・様々な分野の当事者が1つの会社に集まっているという環境が面白いと思ったから

・自分が主体となって事業を推進できるから

・お酒を酌み交わし信頼関係を積み重ね、ロジカルだけで話を進められない時は寝技も使ってねじ込む。そんな世界で人間的な魅力を備えたいしこの人と一緒に働き骨を埋めたいと強く思えたから

辞退

・戦略を描く能力は身につきづらいと感じたから

・自分の興味がより金融市場に向いていたから


4.3 OBOG訪問はどのくらいやった?

・第一志望10数人、それ以外5人程度(B2の1月~B4の3月)

・志望度が高い2社に2ずつ程度(M1の11月~M2の12月)


4.4 長期的なキャリアをどう考えている(入社予定者)?

・出向含めて現場を知り、その後事業投資や事業開発を行いたい

・営業志望。その業界について誰よりも知識を蓄えるためにトレーディング→事業投資・経営の流れが良い。いつか社長になります

・はじめはコーポレート志望だが、長期的には営業部に異動して新規事業を立ち上げたい


4.5 商社就活を通して感じたことは?

・自分が思っている以上に様々な会社がある

・人として成長した1年間だったと思うし自分のことをこんなにも振り返った期間はなくとても充実していた。でも辛かったし二度とやらん、絶対無理

・想像(イケイケな感じ)とは違った

・内定者には体育会、留学経験、理系院生みたいないわゆる属性のない人も多い

・「内定者はこんな人」と一括りにできないくらい多様で色々な魅力を持った人が集まっている



5. お役立ちリンク集


en-courage東大支部について

 en-courage東大支部は東大生で構成される学生団体で、東大生を対象にした就活支援を行っております。>>各種お問い合わせ<<


執筆者と免責事項

書き手=東大支部24卒メンター

※記事は必ずしも特定組織の公式見解を示すものではありません。

※メンターの個人的な見解も含まれます。



Comments


bottom of page